備忘録

サッカー、自転車、カメラ、バイク、フェス等趣味のことを、日常のことを記していこうと思います。

ジェフの3連勝への挑戦

2024年6月16日(日)

 

J2リーグもあっという間に後半戦。

 

後半戦1試合目は徳島ヴォルティスとの戦い。

 

前回アウェイでは監督交代1発目とちょっとやりにくい感じではありましたが、GK藤田のPKストップもあり、1-0で勝利。

わたしも現地に参戦しており、勝利を喜びました。

そして帰りの飛行機が選手たちと一緒でテンションぶちあがったのもいい思い出。

 

そんな徳島ヴォルティスをホームフクアリに迎えての一戦。

 

ジェフは天皇杯含めて公式戦3連勝中。リーグ戦も連勝でシーズン初の3連勝を目指します。

 

 

スタメンは天皇杯で結果を出した高木が左サイドに入ります。

 

 

前半は左サイドの高木を中心に攻めるジェフ。

 

クロスの精度がジェフ随一の高木。精度の高いクロスでチャンスを演出。

 

横山とのワンツーなんかは痺れましたね。

 

うまく攻めてる印象のジェフだけれどもビックチャンスはなかなか作れず。

 

徳島のほうはチアゴアウベスが非常に怖い。

 

FKや単独突破、雰囲気が非常にあります。

 

ただお互い決定的チャンスを作れず前半は終了。

 

 

後半も選手交代はせずスタート。

 

後半も硬直状態が続くも66分に佐々木が強烈なミドルシュート。相手GKに防がれるもこのれ球を小森が冷静に押し込んでジェフが先制。

 

小森はこれで今季10得点目。去年よりも圧倒的に早いペースでゴールを量産。

 

 

徳島も点を取り返そうと選手を入れ替えて攻撃を活性化。

 

攻撃を仕掛けるがジェフもGK藤田を中心に堅い守りで対応。

 

シーズン初出場の新明が交代早々チャンスを作り出すも不発。

 

交代出場の林がうまく時間を作りながらタイムアップ。

 

ジェフが1-0で逃げ切り。

 

ホーム、アウェイともに1-0で勝利のジェフ。

 

シーズンダブル達成。シーズン初の3連勝達成。

 

チームも勢いに乗ってきたか。

 

去年のような大型連勝をもう一度かましてもらい、上位へ駆け上がって行ってもらいたい。

 

次節はアウェイ栃木戦。

 

ホームでは8-0で大勝利した相手。

 

下位に沈んでる栃木相手に取りこぼししてるようだと上位進出も厳しい。

 

何としてでも勝ってホームフクアリに戻ってきてほしい!!!

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村