備忘録

サッカー、自転車、カメラ、バイク、フェス等趣味のことを、日常のことを記していこうと思います。

サッカー試合観戦記 vsヴァンフォーレ甲府

2024年5月12日(日)

 

土曜日に体調が非常に悪かったのでチケット購入をギリギリまで迷っておりましたが、終日寝て回復に努めた結果行けそうだと判断してチケット購入。

 

普段バイクで出掛けるときは割と早出が多いけど、のんびり出発。

 

甲府までは中央道。

 

小仏トンネル内で事故が発生してめっちゃ渋滞してましたが、甲府到着。

 

ほうとうではなく、吉田うどんを食べて腹いっぱいにしてからスタジアムへ。

 

久々の小瀬スポーツ広場。バイクでは初。

 

バックスタンド自由で席とり。時間も早かったので選び放題。

 

センターライン近辺のほぼど真ん中の席をゲット。

 

しばらくするとジェフの横山選手。

 

 

横山はロッカールームでやることあんまりないって前にテレビで話していたので、フクアリでもだいたいピッチに一番乗り。

 

ジェフのサポーターもめちゃめちゃ来ていた。

 

当然ホームのヴァンフォーレもパンパン。

 

 

古巣相手に気合満々のドゥドゥ。

 

前節はスタメン8人を入れ替えて横浜FCを撃破。

 

今回も横浜戦のスタメンをベースに左SBに日高が復帰。

 

メンデス、ドゥドゥは古巣対戦となります。

 

対する甲府アダイウトン、ファビアンゴンザレス、ウタカの強力外国人助っ人を今シーズン初の3人同時先発。

 

ウタカは不惑の年ですよ。いつまでやるのよ・・・

 

試合が始まると開始早々ジェフのエドゥアルドが負傷退場。太腿裏っぽい。また長引くかも??

 

緊急で田口が出場。

 

前半は圧倒的に甲府ペース。

 

ジェフは攻撃時には4-1-4-1のようなシステムを取るんだけどアンカーの小林裕介にボールが入れられず、長いボールを出すも相手にカットされてセカンド拾えず。

 

ジェフのテンポになるには小林に入れてそこから風間、田口に渡して展開が理想だけど外国人にビビっちゃって中央に入れられず長いボールで前線で収められず、逆に甲府は外国人の個人のパワーを生かしたパワフルな攻撃を展開し押し込んでいく。

 

そんななか、呉屋が相手を倒してしまって相手に与えたFKを直接決められて先制点を奪われる。

セットプレーでまたも失点。

 

前半終了間際には田口がスライディングの際に右腕を痛めて前半で交代。

 

アクシデントで交代2枚はちょっと厳しい。

 

後半は横山を田口と替えて投入。

 

ボールを運べる横山が入って流れが変わり、横山、風間にボールが入るようになりチームも連動。

 

シュートチャンスも作り出していくと右サイドを駆け上がった岡庭が右足でクロスを入れ、ドゥドゥが頭で合わせて同点ゴール。

 

古巣相手ということでパフォーマンスは無し。

 

その後呉屋と小森を交代して攻撃に勢いをつける。

 

中央で日高が右足でシュート、そのボールが小森の足元に入ってきたので冷静にトラップしてゴールに流し込み逆転ゴール。

 

ここ最近得点が止まっていた小森に待望の勝ち越しゴールで感情を爆発させる。

 

ジェフサポーターが小森とジェフ三唱。素晴らしい一体感。

 

その後もジェフ優位にゲームを進めるも、ラスト10分甲府の猛攻。

 

ジェフは耐えきれずアディショナルタイムにウタカにヘディングでゴールを決められて同点で試合を終える。

 

甲府は大盛り上がり・・・・

 

この試合勝てれば甲府と順位も入れ替わる試合だったが勝ち点を分けたためそれはかなわず。

 

6ポイントマッチを勝って行かないとなかなか上へは行けない・・・

 

次節はホームで愛媛戦。勝ち点同じで負ければ順位は逆転される試合。

 

甲府戦、先制されながら逆転まで持って行けたのは素晴らしい成果だったのでその成功体験をもって愛媛との試合に臨みたい。

 

マジ勝ってくれ。

 

まだまだ間に合うから、必死に愚直に勇気をもって戦ってください。

 

帰りは雨降るかもだったので一目散に帰宅。

 

2時間30分で帰宅。甲府近い。また遊びに行こう。

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村