2024年4月7日(日)
四国旅最終日
最終日はこの旅の最大の目的、ジェフの試合観戦。
徳島城行ったりしながらスタジアムへ向かいます。
本当は徳島駅から鳴門駅へ行く予定でしたが、電車に乗り遅れました・・・
次の電車は1時間後。
Googleマップで検索してバスで行けるとのことでバス乗車し最寄りのバス停へ。
そこから徒歩15分・・・・遠い。
まずはお昼ご飯食べようとお店へ向かいます。
バス停からほど近くのラーメン屋さん。
徳島ラーメンの有名店、いのたにさんです。
r.gnavi.co.jp
店内は有名人のサインでいっぱい。
注文は食券制。
肉玉中華蕎麦中盛とライス。
色は濃いがあっさり味。
中盛は量が少なめでスルスル食べられる。
ご飯との相性もばっちり。
美味しかった、名店の味。
そしてスタジアムへ向かいます。
スタジアムへはこの線を辿って行けば到着します。
そしてポカリスエットスタジアム到着。
6年ぶりにやってきました。
スタジアムに入ります。この日は気温も高くあっつい。
徳島ヴォルティスのマスコット。非常に可愛らしい。
ジェフのサポーターは数は多くはないけど大きな声で選手を後押ししていました。
徳島サポーターもチーム状況が良くないなか、非常に良い応援をしていたなと感じました。
スタメンは前回の栃木戦からCBのメンデスから久保庭に変更。
それ以外はそのまま。
前回は8-0とクラブ史上最多得点を更新の会心のゲーム。
次のこの試合はちょっと難しい試合になるかなと予想。
試合開始からサイドチェンジやロングボールを多用してジェフがまずはペースをつかみます。
すると前半10分に右サイドの高橋イッセーからアーリークロス。
小森の頭を超えてDFの間にボールが落ち、落ち際をうまく椿が合わせて先制ゴール。前節に続いて2戦連続ゴール。素晴らしい。好調キープ。
しかし、20分以降は徐々に徳島ペース。
相手にDFライン破られた場面もありましたが久保庭の超高速カバーで事なきを得ます。
36分には相手を日高が倒してしまってPK献上。
ただ、ここをジェフの守護神藤田がPKストップ。
チームを助けたビッグプレーです。
ジェフのリードで折り返し、後半を迎えますが後半も徳島ペース。
そして選手を後押しする徳島サポーターのハンドクラップ。
スタジアムに響き渡る音が圧倒的なホーム感を演出。
個人的には点取られそうな雰囲気あるなと恐れていました・・・
徳島もビックチャンスを迎えるもなかなかゴールに結びつかず1-0の時間帯が続きます。
後半アディショナルタイムには相手GKも上がってきましたが得点ならず。
なんとかジェフが1-0で逃げ切ってジェフは2連勝。
2試合連続のクリーンシートは立派です!!!
前回ここに来たときは惨敗で帰りが楽しくなかったですが、今回の勝利で最高の気分。
ジェットスターより当然ですが快適。
2泊3日の四国旅はめっちゃ楽しかった。
3日間で5万歩以上歩いたのでとってもくたくた。
次回はバイクで四国に行くのもうっすら計画中。
そしてジェフは次は大分トリニータ戦。
ここもしっかり勝って3連勝目指します!!!