1日目の夜はお酒を飲みに・・・・
亀山社中跡、出島に行って体はくたくた。。
それを癒してくれるのはお酒だ!!!
旅行先で一人で飲みに行くのは大好きです。
1件目は、
- ジャンル:居酒屋
- 住所: 長崎市万屋町5-26 恵風ビル 2F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:gropop)
- 酒菜屋 ながれをぐるなびで見る | 長崎市の居酒屋をぐるなびで見る
酒菜屋ながれさん。。
まずは瓶ビールとお通し。。。
スーパードライのラベルも長崎仕様。。。
ここのお店の人たちすごく優しかったーーー。。。
色々話しかけてもらって楽しい時間を過ごせました。。。
長崎名物のハトシ。。。
エビのすり身を食パンに挟んで蒸して揚げる。。。
美味しいなぁと思ってパクパク食べていて、なんでハトシっていうのかなぁ???と疑問に思っていると、店員さんが教えてくれました。
ハトシのハは蝦。。蝦は中国かどっかのエビの意味。
トシはトースト。。。
で、、、ハトシらしい。。。
なるほど。。。
諸説あるんだろうけど、一つ勉強になった。。。
そして、中華街のことも教えていただきました。
横浜中華街を知っている人にとっては、びっくりするくらいショボイとww
まだ行っていなかったのですが、逆に見てみたいと興味がわいてきました 笑
地方に行くと日本酒飲みがちになります。。。
普段はほとんど飲まないんですがね・・・
で、1時間くらいでごちそう様。。。
わざわざお店の外に出てきてくれてありがとうございましたとお見送り。。
すごく丁寧なお店。。。
次のお店は、1店目を探している間に見つけたおでん屋さん。。。
はくしか浜町店さん。。。
おでんで日本酒なんてすごく粋な感じです。。。
薄口の出汁で非常に上品。。。
めちゃめちゃ美味しかった。。。
玉子、大根、豆腐、がんも、じゃがいも、つみれすべて美味しかった。。
そして、日本酒飲むときにいつも聞くんですが、
「お店で一番癖の強い日本酒、飲みにくい日本酒をお願いします」と聞くんです。
そうするとニヤッとするお店もあれば、悩むお店もある。。
ここは後者でした 笑
困ったなぁ、どれも飲みやすいやつだからなぁ・・・と。。。
いただいた日本酒も非常に飲みやすくておいしいお酒でした。。
でも、この注文のおかげか、店員さんとの会話も弾み、カウンターにいらっしゃるお客さんたちにも話しかけられたり。。。
個人的には人見知りで周りに壁を作るタイプなのですが、皆さんあったかい方たちばかりで非常にほっこり。
楽しい時間を過ごせました。。。
その後はゲストハウスに戻り、リビングでお酒を飲んでると、隣で飲んでいた人たちに声をかけられ、どこから来たんですか???と。。
浦安で家からディズニーの花火も見えるんですよ♪と答えるも反応は微妙w
関東の人たちに同じように伝えるとけっこういい反応返ってきますが、さすが九州長崎。ディズニーにピンとこなかったのかな??
でもいい人たちばかりで、そこでも楽しかったです。。。
観光して、お酒飲んで、素晴らしい長崎の1日目でした。。。
雨降ってましたけど。。。